2030-12-31
店舗案内

【人気メニューベスト3】※価格は消費税込
・1位 舞鶴地魚海鮮丼〜ハマチ漬け丼 並950円(大盛り100円 小盛り850円)

・2位 チキン南蛮定食 950円

・3位 チキンカツ定食 950円

【おすすめメニュー】
・はんなり定食〜舞鶴を定食にしました〜 1200円
春夏(6月頃〜10月頃)・・・ミニハマチ漬け丼、舞鶴肉じゃが、万願寺甘とう
秋冬(11月頃〜5月頃)・・・ミニハマチ漬け丼、舞鶴おでん、舞鶴肉じゃがコロッケ
・刺身定食〜舞鶴の地魚〜 1450円
本日のお魚は従業員にお問い合わせください。
【おすすめもう一品】
・唐揚げ2個 300円
【はんなり食堂のウリ】
・魚は舞鶴漁港仕入。
・定食はボリューム満点。

【メニュー表】※価格は消費税込
2022年8月4日より新メニューになりました
※画像をクリックすると、拡大して見られます。







【営業時間】
当面の間
11:00~21:00
オーダーストップ
20:30
2020年9月2日(水)より
定休日 毎週水曜日
【宴会】
3名〜16名まで個室で宴会可能
※4人テーブル✕4
(ご利用例)
刺し身、焼き魚、揚げ物、サラダ、麺類
<ご利用例>
・歓送迎会
・スポーツチームの打ち上げ
各種宴会承ります
お弁当、貸切、ご予算
なんでもご相談ください
【席数】
44席
内訳:カウンター4席 2人テーブル×4 4人テーブル×4 4人テーブル(座敷)×4
【駐車場】
24台
【アクセス】
国道27号線沿い
舞鶴若狭道・西舞鶴インター下車5分
西舞鶴モール徒歩5分

【お問い合わせ・ご予約】
電話・FAX 0773-75-1900
スポンサーサイト
2023-02-22
今までありがとうございました!
2020年2月23日から
雪の降る日も
雨の降る日も
毎日、更新してきたブログ
まぁブログなので雨や雪は
関係ないんだけどねw
12年間、やってきましたが
そろそろ12年もやりゃ
「まぁいっか」と思ってきたので
今日で終わります
長い間、ありがとうございました
お店はまだまだもちろん
続きますので
ごひいきにお願いいたします
それではまた
気が向いたときに!
2023-02-21
はんなり定食
よく出張に
行きます
どうもミズシマです
スーツで出張なので
どうしても荷物が多くなる
着替えも欲しいもんね
だからキャリーが必要で
かなりよく使う
10年前くらいに買ったので
かなりボロボロ
でもいろんな旅の思ひ出が
つまっているカバン♪
こないだ新大阪駅をガラガラ
していると
「ガタン・・・ガッガッガッ・・・」と
音がした
そうタイヤが壊れたのだ
恥ずかしいので普通に使っているよに
見せるために引っ張って使ったわw
見た目はいいけど音がうるさい
一緒にいた人に
「うるさいですよ」と言われる始末
「うっせーわ」と
思ったそんな今日は

はんなり定食
友人と飲んでいる時に
「そういやはんなりは
定食屋さんやけど
名前の入った定食は
ないんやな」との言葉に
そういやそうだなと思い
こんな定食を出しました
舞鶴名産をいっぱい詰め込み
はんなりらしい定食です
夏バーションと冬バーションと
季節によって内容は
変わりますので
写真と一緒じゃないです
(あくまで例です)


営業時間
当面の間
11時から21時
(ラストオーダー20時30分)
ラストオーダーに酒類含む
定休日 毎週水曜日
2023-02-20
ホルモンうどん
安全運転
してますか
どうもミズシマです
今日は
交通事故死ゼロを目指す日
日本政府が
生活安心プロジェクトの一環として
2008年から実施
2月20日と、春・秋の
全国交通安全運動の期間中の
4月10日と9月30日
ちなみに目指すというのに
希望の光みたいな日があり
警視庁による交通事故統計が
始まってから53年年目の
2021年4月8日に
全国の交通事故死者数が
初めてゼロとなりました
運転者の意識もあるが
昔に比べて車の性能が上がり
自動ブレーキやレーンはみだし警告
ブレーキとアクセルを間違えても
安全装置が働いたりと技術が向上して
ゼロになったものあると思う
自動運転とかもあるしね
私も昔、ちょっと大きめの事故にあった
相手がつっこんできたわけだが・・・
交通事故そのものがゼロになる日が
くればいいなと
思うそんな今日は

ホルモンうどん
舞鶴のソウルフードなのか?
あまり舞鶴以外の人に
この商品のことを
言ってもピンとこない方が
多いんだよね
舞鶴人なら誰でも
知ってるんだと思うんだけど・・・
あのスーパーで売っているアレと
うどんをフライパンでね
全国的に広がればいいのに


営業時間
当面の間
11時から21時
(ラストオーダー20時30分)
ラストオーダーに酒類含む
定休日 毎週水曜日
2023-02-19
かきあげうどんとご飯
今日は
雨水
どうもミズシマです
雨水と言っても
「あまみず」ではない
あのますの蓋に書かれた
「雨水」という文字を
想像してしまうが
こっちはいつもの
二十四節気のひとつ
雨水(うすい)だ
空から降るものが
雪から雨に変わり
雪が溶け始めるころ
『暦便覧』には「陽気地上に発し
雪氷とけて雨水となればなり」
と記されている
実際は積雪のピークであり
それゆえ、この時節から寒さも峠を越え
衰退し始めると見ることもできる
もうあんな雪には悩まなくていい
そういや舞鶴はあまり降らなかったな
東京や京都市内とかは
大雪や凍結でとんでもないことに
なっていたが舞鶴ならあれくらい
普通だしねー
数cmくらいの積雪で「大雪警報」
とか舞鶴ならないだろうと
思うそんな今日は

かきあげうどんとご飯
私はうどんだけじゃ
ちょっと物足りない
だからご飯が
欲しくなるんです
炭水化物+炭水化物
しかも「かきあげ」(笑)
そんなのいいんです
おいしかったら
いいんです!
おなかも満足します


営業時間
当面の間
11時から21時
(ラストオーダー20時30分)
ラストオーダーに酒類含む
定休日 毎週水曜日

にほんブログ村
Powered by FC2 Blog
Copyright © 西舞鶴地魚海鮮丼(ハマチ漬け丼)・お造り・チキン南蛮定食|ランチ・ディナー|はんなり食堂舞鶴本店 All Rights Reserved.