fc2ブログ
2018-08-07

盆踊り大会


今日は
盆踊り大会
どうもミズシマです

うちの食堂は
舞鶴西料飲組合に
入らせていただいているのだが
そこの組合主催の
盆踊り大会が
西市民プラザの
1階広場で
今日、行われる
時間18時から20時まで
ビールに酎ハイ
などのアルコール類はもちろん
からあげや焼きそば
フランクフルトや
お子様に人気の
ソフトクリームなども
販売しております
去年もやったんだが
焼きそばなんか
売り切れになったもんね♪

ブログ用1532751641539

暑い暑い日が
続いていますが
盆踊りで
暑さを吹き飛ばしませんか?
どなたでも
参加できますので
気楽にお越しください
去年は家族連れの
方なども
多く来られていました
踊れなくても
おkです

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ

スポンサーサイト





2018-01-16

消防出初式


出初式に
行ってきた
どうもミズシマです

この前の日曜日
舞鶴市の消防出初式が
東舞鶴であった
昔は西→東→西→東→
と交互に行われていたが
最近は東だけだ
たぶん市民会館が
取り壊されて
大勢の人数が
一同に集える場所が
西にはないんだろうね
駅前通りに分列行進が行われ
いろいろな団や消防車が
パレードに色を添える
子どもなんかは
目がキラキラしながら
見ているではないか
やっぱりかっこいいんだろうね
「働く車」世代でもないのだが
昔も今も変わらないんだろうね
そして海岸での一斉放水

ブログ用DSC_1036

水しぶきがすごすぎて
なにがなんだか
分からないけど
これが一斉放水だ
ヘリが飛ぶんだけど
一緒に写真におさめたかったが
私の写真テクでは
無理でした・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ



2017-06-30

夏越の大祓


本日は
大祓
どうもミズシマです

大祓は日本の
神道儀式の祓の1つ
祓は浄化の儀式として
宮中や神社で日常的に
行われるが特に天下万民の
罪穢を祓うという意味で大祓という
民間では、毎年の犯した罪や
穢れを除き去るための
除災行事として定着した
6月のものを「夏越の祓」と呼ばれ
12月のものを「年越の祓」と呼んでいる
夏越の祓では多くの神社で
「茅の輪潜り」が行われる
参道の鳥居や笹の葉を建てて
注連縄を張った結界内に
茅で編んだ直径数 m ほどの輪を建て
ここを氏子が正面から
最初に左回り、次に右回りと
8 字を描いて計3回くぐることで
半年間に溜まった病と穢れを落とし
残りの半年を無事に過ごせることを
願うというものである
それがうちの近くの朝代さんでも
やっていた

320-DSC_0724.jpg

茅で作った輪の
茅を引き抜いて持って帰ると
お守りになるという
俗説があるが
あの茅にはそこを通った人の
罪や災いやけがれがたまっているので
それを持ちかえると
大変なことになるので
やめといたほうがいい
あかんでな
あかんでな
あかんでな

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ



2017-06-23

城屋の竹


とあることで
竹取りに
どうもミズシマです

とある所で
毎年、七夕の笹飾りを
している
今年もお世話になります
まだ早いかなと思ったが
これと言ってイベントもなく
まぁいいかと思い
もらいに行ってきた
流しそうめんの
長さでギネスに載っているのは
もちろん日本なんだけど
その流し台の竹はなんと
舞鶴産だ
それなりに流そうとしても
竹の太さが必要で
舞鶴の竹がちょうどよかったらしい
その竹がとれた
由緒正しい場所で
七夕飾り用の竹を頂きに行く

320-DSC_0701.jpg

そしたら大阪の友人が
「舞鶴の竹がほすぃー」と
わがまま言い出したので
心優しく清い心を持つ私は
持って行ってやった
ちょっとくらいは
舞鶴の竹を
大阪にとどろかしてほしいものだ
「舞鶴の竹はすごいんだぞー
これがその竹だぞー」
ってね♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ





2016-07-22

舞鶴赤れんがイルミネーション


そういや
イベントしていた
どうもミズシマです

いやーすっかり
忘れていました
7月31日(日)まで
舞鶴赤れんがパークにて
『舞鶴赤れんがサマー
イルミネーション2016』
が開催されている
今年のサマーイルミネーションは
赤れんが3,4、5号棟に囲まれた
倉庫の壁面を200メートル級の
巨大なスクリーンにみたてた
プロジェクションマッピングです。
合計22台のプロジェクターが
圧巻の3DCG映像を映し出し
『光の回廊』を演出します。
皆様是非ご覧ください。

『舞鶴赤れんがイルミネーション2016』
期間 2016年7月16日(土)~7月31日(月)
時間 プロジェクションマッピング
(入場無料 )
(1)19:30 (2)20:00 (3)20:30~
     ※7/18、31は
(1)20:30 (2)21:00 (3)21:30
原文ママ

今、話題のプロジェクションマッピング
それが舞鶴で
さらに無料で
さらに何度でも見れるなんて
なんて太っ腹なんだろう
舞鶴観光課は素晴らしい
久しぶりに
ネタ無しで
まじめにオールパクって
やりましたよw
ネタの写真は明日からにします
今日はヤメだヤメ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

はんなり食堂

Author:はんなり食堂
京都の表玄関、舞鶴を明るく楽しく!!

人気メニュー
ハマチ漬け丼・チキン南蛮・チキンカツ

・魚は舞鶴漁港仕入。
・定食はボリューム満点。

営業時間 
11:00~22:00

14:00〜17:00カフェ利用可

駐車場24台

西舞鶴モール徒歩5分

電話番号 
0773-75-1900

2020年9月2日より
定休日
毎週水曜日

各種宴会承ります
お弁当、貸切、深夜までの宴会
なんでもご相談ください

16名まで個室で宴会可能
 

リンク
最新記事
最新コメント
カテゴリ
QRコード
QR
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Flashリバーシ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる